【神奈川県大和市】リーズナブルでおススメ!大和シリウス げんきっこ広場

こんにちは!
神奈川県大和市にある「大和シリウス」の中にある「げんきっこ広場」に行ってきたので、その体験をお届けします!
ここでの時間が本当に楽しくて充実していたので、ぜひ参考にしてみてください
「げんきっこ広場」は「大和シリウス」の中にあります。
「大和シリウス」とは、神奈川県大和市にある文化創造拠点で、図書館、芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場などが一つの建物に集まった施設です。
動画元:大和市さま
動画は大和市が作成した施設の紹介動画になります。
「げんきっこ広場」はこの大和シリウスの3階にあります。
まず入り口をくぐると、げんきっこ広場の明るい雰囲気に圧倒されました。

開放的なスペースに、子どもたちが夢中になれる遊具がいっぱい!
特に目を引いたのが、ボールプールと20mの長さのトランポリン?
ボールプールの中央には大きな遊具があり、滑り台で勢いよく滑り降りたり、どのエリアでも子どもたちが全力で遊んでいましたよ。

「こんなところ自分も子どものころ行きたかった!」なんて思わずにはいられませんでした。
少し遊具から離れると、打楽器やピタゴラスイッチのような知育系のおもちゃもあります。



スタッフさんもとても親切で、利用方法について丁寧に説明してくれたのが印象的でした。それに、定期的に手入れがされているらしく、遊具やエリアがいつも清潔に保たれているのも素晴らしいポイントです。
安心して遊ばせられる環境だと感じました。

そして何より嬉しかったのが、市の施設だから低料金で利用できること!
これだけ充実した施設が大人と子どもで500円なんて本当に驚きです。
大和市民でなくても利用可能なのも嬉しいところ。
大和シリウス全体が地域交流の場としても活用されていて、げんきっこ広場はその象徴のような存在だなと思いました。

子どもは帰りたがらなくなるくらい楽しんでいました。
ぜひ皆さんも、休日や空いた時間に訪れてみてください!子どもたちが笑顔で遊ぶ姿を見ると、きっと来てよかったと思えるはずですよ。
アクセス
神奈川県大和市大和南一丁目8番1号 (大和シリウス:3階)
利用方法について
利用者登録
利用には事前の登録が必要です。
登録には、本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)が必要です。
げんきっこ広場のカウンターにある利用者登録申請書を記入して、カードを発行してもらえれば登録完了です。
利用の流れ
- 利用者登録: 初回利用時に登録を行います。
- チケット購入: 利用予定の時間帯のチケットを券売機で購入します。
- 入場: チケットと利用者カードを入口スタッフに提示して入場します。
- 退場: 各クール終了の15分前から順次退場となります。
利用時間
2時間ごとの入れ替え制で、以下の時間帯から選べます:
- 9:00~11:00
- 11:00~13:00
- 13:00~15:00
- 15:00~17:00
- 17:00~19:00

土日にまだ行ったことがないですが、お昼の時間帯は混雑が予想されます
料金
子ども: 大和市内在住の場合は200円、市外の場合は300円(2時間あたり)
大人: 大和市内在住の場合は300円、大和市外の場合は400円(1日あたり)
注意事項
- 混雑時には入場制限がかかる場合があります。
- チケット購入後の払い戻しはできませんのでご注意ください。
- 対象年齢は3歳から小学2年生までのお子さまです。
- 保護者または20歳以上の大人の付き添いが必要です。
さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください!何か他に知りたいことがあれば教えてくださいね。

