【神奈川県大和市】家族で楽しめる大自然公園!大和ゆとりの森のおすすめポイント

神奈川県大和市は子育てに力を入れてるのもあり、大きな公園が開発されています。
今回の記事では、大和市で代表的な公園「ゆとりの森」を紹介します。
大和ゆとりの概要

大和ゆとりの森は、神奈川県大和市に位置する広大な自然公園で、スポーツとレクリエーションをテーマとした森と紹介されています。

私の感想は、森というよりもグランドや遊具、大きな広場がある公園でした
南北に長い敷地の公園となっており、ところどころに人気エリアが存在しています。

- 仲良しプラザ・売店
- わんぱく広場
- ふわふわドーム
- 健康器具
- 多目的リンク
- 芝生グランド
- テニスコート
- 中規模多目的スポーツ広場
- 大規模多目的スポーツ広場
- ゆとりの森スポーツハウス
- バーベキュー広場
駐車場(有料)
東側駐車場 一般利用198台、身障者用5台
南側駐車場 一般利用99台、身障者用3台
南側第2駐車場 一般利用197台、身障者用5台
引用:神奈川県庁さま
たくさんの魅力的な遊具があり、特にふわふわドームが子どもに大人気です。

また、仲良しプラザという屋内施設には、授乳室も完備されているので家族全員で遊びに行っても安心して利用することができます。
おすすめポイント
大和ゆとりの森の大きな魅力は、魅力的なアスレチックとふわふわドームなどの遊具が充実しているところです。
他にも修景池ゾーンは解放感があり、おもいっきり子どもを走らせることができます!
わんぱく広場
魅力的な遊具がいっぱいあります!



小さな子供向けの遊具「幼児遊具ゾーン」もあって、年齢に応じて遊ぶことができます。



ふわふわドーム
大きな膜を膨らませた山形のトランポリンで、子供が跳びはねて遊ぶことができる大人気の遊具です。

修景池ゾーン
広さが東京ドーム約1個分あり、緩やかな斜面の芝生と中心部にせせらぎがあります。お弁当を広げたり休憩したりと、くつろぎことができます。



厚木基地がとなりにあるので、ここの上空で飛行機を間近で見ることができます!
便利な設備
大和ゆとりの森では、仲良しプラザという屋内施設があり売店や休憩スペースとして活用することができます。
- トイレ: 清潔感のあるトイレが数カ所に設置されており、子供連れの方や高齢者の方にも安心です。
- 休憩スペース: グループでの集まりに最適なスペースも用意されています。屋根付きのベンチやテーブルがあり、軽食をとることもできます。
- 情報コーナー: 施設内には案内板や地図が用意されており、訪れた際には自分のプランに合わせて効率よく利用することができます。
- 自動販売機: 暑い夏の日や疲れたときに便利な飲み物の自動販売機も設置されています。
アクセス方法
大和ゆとりの森のアクセスは非常に便利です。
公共交通機関を利用する場合のアクセス方法は次のとおりです。
- 徒歩でのアクセス:
- 小田急江ノ島線「高座渋谷駅」下車 → 徒歩25分
小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」下車 → 徒歩25分
- 小田急江ノ島線「高座渋谷駅」下車 → 徒歩25分
- バスでのアクセス:
- 【コミュニティバスのろっと】
小田急江ノ島線高座渋谷駅西口より、ゆとりの森バス停下車徒歩1分 - 時刻表 PDF(2025年3月1日時点)
- 【コミュニティバスのろっと】
- 車でのアクセス
- ナビでお越しの場合は住所を「大和市代官4丁目20」と設定
神奈川県道45号(丸子中山茅ヶ崎線)「代官三丁目」交差点角
高座渋谷駅から約10分、桜ヶ丘駅から約6分
- ナビでお越しの場合は住所を「大和市代官4丁目20」と設定
駐車場について
大和ゆとりの森には、利用者向けの駐車場も完備されています。
しかし、土日祝日は駐車場の利用多いため、とくに東側駐車場は駐車待ちの車が多い印象です。
駐車場位置
駐車場は公園の入口近くに設置されており、簡単にアクセスできます。
東側駐車場 一般利用198台、身障者用5台
南側駐車場 一般利用99台、身障者用3台
南側第2駐車場 一般利用197台、身障者用5台
利用料金
車種 | 貸出し単位 | 金額 | 上限金額 (1日) |
普通車 | 30分~1時間 (以降1時間毎) | 100円 (1時間毎 100円) | 600円 |
※大型車両は料金が異なり、東側駐車場のみしか利用できません
注意点

最後に、大和ゆとりの森を訪れる際の注意点をいくつか挙げておきます。
- 花火は禁止
- 凧揚げ禁止
- 自転車・ストライダー・キックボード・スケートボード・J ボード等の乗り入れは禁止(多目的リンクを除く)
まとめ
大和ゆとりの森は、大和市を代表する公園です。
公園近くには厚木基地もあり、飛行機の離着陸を間近で見ることができます。
きっと家族や友達と一緒に思い出に残るひとときを過ごすことができるでしょう。
ぜひ遊びにいってみてはいかがでしょうか!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

